首の痛みがあるときに「首を触ることないですか?」
その行為はNGなんです。
何でか?というと・・・
筋肉の硬さがより硬くなってしまうからです。
なので、首コリがあるときは首を直接さわることは避けましょう。
首コリにはリスクがあり、揉むことは血管を詰まらせる恐れがあります。
最悪の場合は脳梗塞になることもあるそうです。
なので、首コリがあるときは絶対に揉まないようにしましょう。
そこで、首コリがある場合は「筋肉の仕組みを知っている人に対応してもらうようにしてもらう」か「首以外の筋肉を緩めることをおススメします。」
上で↑記載の通りで、首コリがある場合は「首以外のところを緩めることをおススメしています。」
それの一つが肩甲骨になります。
え??
と思うかもしれませんが、
肩甲骨も首の筋肉がついています。
なので、首コリがある貴方は、まず、肩甲骨を緩めるようにしてみましょう。
そして、SENSORYでは、肩甲骨はがしを使って、
体質改善ができる施術を行っています。
他にも首コリを体質改善するのに施術すれば、より首コリが無くなることもあります。
ですので、一度肩甲骨はがしを受けに来てください。
一生涯で、首コリに悩まない日常生活をしてみませんか?